今日は、私の穴場 紅葉スポットのひとつを ご紹介します。
田川にあります『魚楽園』というところです。
実は、ここの見ごろは11月20日頃とのこと・・・一足先の紅葉見学でしたが
ワタクシ事ではございますが・・・今年の8月に披露宴をしました★☆★☆
せっかくの「お客様(花嫁さん)目線を体感できるチャンス!!!!」だったので
なるべく頑張って手作りなどしてみましたが・・・
準備期間は2ヶ月弱・仕事もしながら・・・世の中の新婦さんは本当に頑張ってますねp(^-^)q
私は何度も何度も挫折しそうになりました(-0-;)
新郎さんが協力的に準備手伝ってくださってるなら・・・それはとてもありがたい事なので
新婦さんは新郎さんに感謝してあげてくださいね☆
もちろん新郎さんは頑張ってる新婦さんにねぎらいの言葉もかけてあげてくださいね☆
そもそも我が家はかなり特殊夫婦ではあります(^3-)☆
披露宴する事を周囲に伝えたら
「今さら!?」だったり「ようやく!?」だったりそんな反応ばかりでした
・・・そりゃぁそうだ我が家結婚してもう4年だもの♪
これまで旦那さんの希望!?なのか何なのか
2006年9月に入籍し
2007年9月に結婚指輪を買い
2009年1月に(前年分含め)ハネムーン兼挙式でHAWAIIへ
そして2010年8月の披露宴を迎えました
まさに1つづつ階段をのぼっていきました
まぁHAWAII挙式にしろ披露宴にしろ私の急な思いつきに完全に旦那さんは振り回されただけですが・・・
(HAWAII挙式なんてこっそり手配して行きの飛行機で伝えました^-^v)
だから最初は旦那さんはもちろん怒ったりブルーな状態でのスタートです
でも・・・HAWAII挙式ではカメラマンさんに「HAWAII最高です!!!!」って言ってるし
披露宴では「俺は絶対何もせん!ただ座ってるだけ」って言ってたのに
一緒に踊る♪泣く・・・とにかく楽しんだご様子で
「来年もまたしようね!!!!」って言ってました^-^;
(楽しんでくれたのはいいけど・・・来年はしませんよ!!!!)
何よりうちの両親はとっても喜んでくれました(^▽^)
どんなに次男っぽい長女でも娘は娘のようですね♪
正直言うと・・・毎週幸せいっぱいの披露宴のお手伝いをさせて頂いているので
自分の披露宴って「まっいっか」ってなってました
でも実際に思いつきではありましたが披露宴をしてみて思ったのは
こんなにたくさんの人に支えられて今の自分があるんだって事
気づかない・見えない優しさがこんなにあったという事
それに対して「ありがとう」の感謝の気持ちが全然伝えきれてなかった事
いろんな事がわかった気がします
『今さら婚』おススメですよ!!!!!!!!!
『今さら』だからこそより一層の感激がそこにあるかもしれませんよ(^-^)
結婚10周年記念に・・・
子供の小学校入学記念に・・・
もちろん還暦記念に・・・
などなど
松柏園ホテルは「今さら」であろうと
大・小問わず全力で幸せのお手伝いをさせていただきます(^3^)
次回は披露宴の内容について(ご参考になるかはわかりませんが)書かせていただきます
では次回の順番『今さら婚』のススメ~パート2~でお会いしましょう
こんにちは♪ 中田です(^-^)
11月9日、前撮り撮影を行われたお客様です☆
おッ…おっと、どこかで見たことがある新郎様(°Δ °)???
そう、一度8月11日に登場しました炭火焼肉『萬月(まんげつ)』の店長「望月」様です☆
☆萬月ブログ ⇒ //www.shohakuen.com/pg/blog/?p=1359
そして新婦の「山﨑」様です☆色打掛がとってもお似合い(〃 ̄▽ ̄〃)ポ
挙式日は、11月14日(日)、あとわずか…待ち遠しいですネ~
ちなみに、新婦様のお姉様も2年前に、松柏園ホテルで結婚式を
挙げているんデス☆ありがたや~再会です(>Д<。。。涙
さらに、お子様も誕生!元気いっぱいの男の子!
無事、前撮りしゅーりょ~(⌒ О ⌒)///∂ お疲れ様です♪
あとは、本番14日を待つのみ!
思う存分、楽しんで下さいネ☆☆☆ 当日もどうぞ宜しくお願いします!
本日は10月30日に挙式をされたお二人のご紹介をいたします。
ちょうど数日前まで台風が来るということで心配をしていたのですが、
当日は見事に雨も降らずに快晴!!
チャペル式を終えられたお二人をまずはご紹介です!
緊張のチャペル式を終えられてホッとしたせいか、いつも以上に笑顔の素敵なお二人(艸□`*◆)
この写真は私のオススメベストショットです☆
お打ち合わせにもいつも二人で楽しそうに取り組んでいただき
ご披露宴にもそんなお二人らしさが満載でした。
手作りのプロフィールDVDにお席順表こんなカワイイお席札で会場の中も彩ってくださいました。
(シャンパングラスのちょうちょが見えますか?)
メッセージカードでご出席いただいた皆様への感謝の気持ちもばっちり伝えてくださいました。
ご兄弟との退場や
(ちなみに新郎様は弟さんたちの騎馬にてのご退場でした!)
お母様との退場
涙あり、笑いありの本当に楽しいご披露宴♪
新婦様のお手紙には思わず目頭が熱くなってしまいました。。。
それでも、終始『笑顔』の絶えないお二人・・・
私まで幸せな気分にさせていただきましたっ(●´艸`)ヾ
最後ももちろんお二人らしく、
お写真とメッセージの入ったキットカットとハイチューでゲストをお見送り♪
これからもお二人で笑顔の絶えない家庭を築いてくださいね!
末永くお幸せに♡♡
本当におめでとうございました!!!
6月にハワイで挙式をされ、7月19日、当ホテルにてご披露をあげられたお二人をご紹介します。
お二人はなかなかお仕事の都合が合わず、ほぼ、新婦様との打合せとなりましたが、それでも、新郎様もなんとか時間を作って打合せに参加していただきました。
新郎様は笑顔が素敵で、とっても優しい方、新婦様にお任せするのも「信頼してますから・・・」とおしゃってました。
新婦様はセンスがよくっていつも素敵なお洋服で、ご来館。実は、私、すっごくチェックしてましたよ♪
いろいろ悩まず、何でもスパッと決めれる新婦様、とっても決断力がありました。
多趣味なお二人は、旅行に遊びになんでもチャレンジ。そんなお二人だから、ご友人もたくさんおられます。
ご披露宴前日も、「今から友達とバーベキューです」とおしゃってました(笑)
そして、ご披露宴当日・・・。
司会者と電報の確認や
今日の流れの
説明を聞いておられます。
本番前から
お二人は
余裕の表情です。
会場は華やかなゴールドのクロスにピンクをメインとした会場装花にされ、
デザートビュッフェを会場中央にセッティング。このビュッフェ、女性の方々から大好評です♡
ウェルカムグッズは、ハワイの挙式写真やプレゼントで頂いたアレンジ花などたくさん飾らせていただきました。
ゲストの皆さんは、ご入場前からお写真など、じ~っくりご覧になられていましたよ。
ご入場は番傘を
持って・・・。
ここでもお二人は
リラックスされたお顔です。
ケーキ入刀はたくさんのギャラリーに見守られて・・・・。
ケーキ入刀後はお二人にファースバイトをしていただきました。
後ろ姿の新郎様、かなり大きなスプーンで口に入りきれないほどです(笑)
みんなからのメッセージが綴られています。
サプライズで新婦様はお母様と叔母様、新郎様はお母様と退場していただきました。
ご入場前のお二人。
キャプテンの説明を
一所懸命 聞いてますね~。
わかったかな???
そして、カメラマンからも
写真をパチリと撮られてました。
各テーブルをまわられた後、お二人が選ばれたメインアクア 「アクアエンジェル」、とてもキレイな色で会場を彩ってくれました。
ご友人の余興もご披露宴も盛り上げてくれます。
そしてご披露宴もお開きに・・・。
新郎様はしっかりと感謝のお気持ちを伝えておられました。
お二人が退場されてすぐ
エンドロールがスタート!!
会場の扉を開けて
お二人にも
こっそり見ていただきました。
ゲストをお見送りの中、新郎様はご友人に連れ去られ、こんなことに(笑) ↑
仕事に遊びに旅行に、何でも全力投球のお二人、これからも、たくさんのご友人に囲まれて笑顔いっぱいでいてくださいね♪
先日、担当させていただいた新婦様・・・
お衣裳もスムーズに決まり
担当 「さて、次は小物合わせですね~♡」
新婦様 「私金属アレルギーなんです。普通のアクセサリーはつけられないんです」
・・・・・。
衣裳コーディネーターとブライダルコーデョネーターは一緒に悩みました。
残念ながら、金属アレルギー対応の小物(ネックレスやイヤリング)はなく、
いつも購入してる業者に聞いてもない・・・。
コレは困ったぞ~と、悩んだ末、たどり着いたのは
ないなら、作るしかない!!
二人でハンドメイドできるアクセサリーショップをまわり
パールなどを購入。
金属部分はリボンで結べるようにし、作り上げたのはこちら ↓
パールのネックレスは
ウェディングドレスのときにつけていただきました。
カクテルドレスもリボンを使ったバージョンで作成。
前撮りも当日もこれで安心です!!
がんばって作った スタッフのいわもっちゃん
お疲れ様でした。
これからもお客様のために
一緒にがんばろうね☆
お二人の挙式は8月1日、ご出席者が180名近い、大人数でのご披露宴となりました。
初めてお会いしたときから、新郎様の明るさに圧倒!!
誰とでもすぐに仲よくなれる方で、誰からも好かれる方です。
そして、隣で微笑む新婦様は、やんちゃで元気な新郎様をにっこりと、笑って受けとめる素敵な方です。
新婦様は長崎のご出身。この日は遠く、長崎からご親族が大集合です。
そんなお二人は神前式を
挙げられました。
式、直前のお二人・・・、
なんて余裕の笑顔でしょうか!!
けっこう、神前式は緊張される方が
多いのですが、お二人揃って
リラックスムードが
ただよってますね。
ゲストをお迎えしたグッズです。フィギアはお二人とご両親・・・似すぎている!!
お二人の手形をつけたウェルカムボードには、チェキで撮影したゲストの写真を貼りました。
お色直しした新婦様。
ピンクの打掛がとっても
お似合いです。
メイン席でも
こんなに素敵な笑顔で
にっこりです♡
次のお衣裳は洋装にチェンジです。が、しかし・・・新郎様をご覧ください。
アフロにサングラス・・・・そう、この姿で紙吹雪を巻きながらのご入場!!
ご入場され、会場中央まで行くとジャンボクラッカーを持ち、ドッカーンとぶっ放しました(笑)
会場内、おおいに盛り上がってきたところで、新婦様がご両家のお父様とご入場されました。
新郎様のご入場とは一転し、とても素敵なシーンとなりました。
ご入場されたお二人は
広い会場に映える
セレモニーケーキに
入刀です。
ミスティ(スモーク)が
モクモクと出てきて
演出効果抜群。
バッチリでした!!
そして退場のシーンでは・・・
新婦様は長崎から来ていただいた祖父母と、新郎様は仲良しのご友人と騎馬をされ、退場されました。
余興では、宮村様に沖縄三線島唄をご披露いただいたり
小倉祇園太鼓 愛鼓会による 太鼓の披露があったり、大いに盛り上がりました。
※宮村様は沖縄の観光大使などされておられます//www.takara.ne.jp/seasir/
次はカクテルドレスでの
ご入場。
ご披露宴もいよいよ終盤です。
そこで新郎様より掛け声が・・・
「よっしゃ~!みんなで集まって!!」
新郎新婦様と私たちスタッフ、
みんなで円陣を組み心を一つにしました。
お二人が選ばれたのはアクア。
各テーブル、いろいろな色にすることが出来、ゲストからも歓声が。
メインはアクアスプリングをお選びになりました。
アクア・・・ご両家の土地の水を持ち寄り、水があわさって、一つの家族ができ、その繁栄を祈る「水合わせの儀」を
モチーフにアレンジされた、幻想的な演出です。
ウェディングドレスのときとは違い、とても神秘的なムードに包まれました。
北九州と長崎で生まれ育ったお二人が、北九州の地で出会い、そして、結婚する・・・。
遠い土地にいても、運命の糸は繋がっていたのですね。
ご披露宴もお開きに近づき、
新婦様はご両親へ
お手紙をご準備されていました。
お手紙では、遠くにいる自分に
いつもお手紙など送ってくれた
感謝の気持ちが綴られ、
心温まる言葉が会場を包みます。
お二人はご両親へウェルカムグッズにも飾った、フィギアと花束をお渡しされました。
そして、新郎様のご挨拶・・・。
いつも、あんなに明るくて元気いっぱいの新郎様が、言葉をつまらせておられました。
ゲストからも励ましの言葉がかけられます。
そこへ、新郎様のお母様がすっと、新郎様の涙をふかれました。
落ち着きを取り戻した新郎様、いつものように元気いっぱい、お礼の言葉を述べられました。
いろいろな方に支えられ、この日を迎えられたお二人。
これからは支えてくれた皆様に答えるよう、幸せなご家庭を築いていかれることでしょう。
ご披露宴後の新郎様、すっかりもとの新郎様に戻られ、元気いっぱい(笑)
そして、その横にはにっこり微笑む新婦様。
素敵なお二人のお手伝いができて、私も幸せでした。
末永く、お幸せに・・・。
昨日、ご紹介させていただいたお二人のお姉さま夫妻です。
平成18年3月に挙式をされました。
あれから、はや4年・・・。
月日がたつのは早いものですね・・・。
お二人のお子様、ひなちゃんとも一緒に写真を撮ってもらいました☆
ひなちゃんは
弟さんご夫妻の前撮りのときも一緒に来てくれてました。
あまりにもかわいすぎて、
そのときも思わず
お写真をいっぱい撮っちゃいました。
パパはきっとメロメロですね(笑)
うんうん わかる わかる
時間があるときにはぜひ、弟さんご夫妻と一緒に
遊びに来てくださいね~♡
お待ちしております☆
私たちスタッフが嬉しいこと・・・
それは
結婚式をされたお二人が
私たちを尋ねて来てくれることです。
ご友人のご披露宴の参加されたときでも
ちょっと近くを通ったときでも
お宮参りのお写真を撮りにきたときでも
お声をかけていただけると
本当に嬉しく思います。
お二人と出会えたご縁・・・
そのご縁をご披露宴後も大切にしていきたいと
思っています。
今回ご紹介するお二人は、7月25日にあげられたお二人です。
夏にご披露宴を挙げていただき、ご紹介が秋になっちゃいましたね。
たいへんお待たせいたしました~。
新郎様は、以前担当させていただいた方の弟さんです。
男らしく、素敵な新郎様、そして、新婦様は明るく元気で、笑顔が素敵な方です。
そんなお二人の式は
当ホテル内にある 「顕斎殿」にて
行われました。
入場前のお二人は
にこやかにお話されていますが
少し緊張されたのでしょうか・・・。
皆様をお迎えし、 色打掛へお色直中、
いつも元気な新婦様に異変が・・・。
「気分が悪い!!」
がんばってご入場されましたが、スタッフである、
私たちも内心、ドキドキです。
ご披露宴で和装でいる時間は、約30~40分。
その間、プロフィール紹介やご来賓の祝辞があり、途中、こっそり退場というわけにもいきません(><)
どうにか乾杯まで進み、体調を伺うと・・・復活されてました!!
よかった~。 一安心です♪
早速、笑顔で乾杯のシーンを
撮影させていただきました。
ところでお二人が手に持つ
シャンパングラスに注目!!
新婦様のご希望でグラスフラワーをご準備させていただきました。
せっかくですから、お二人の会場コーディネートもご覧いただきましょう。
モスグリーンのクロスにひまわりのイエローがとっても映えています。
お二人の和装退場はお母様方とでした。
続いての入場はウェディングドレスです。トレーンの長いドレスはとってもゴージャスですね!
ご披露宴の余興も盛り上がりました!
リハーサルも念入りにされたご友人たちの余興は、お二人を交えての内容で、見ているゲストの方々にも大好評でした。
お二人が選ばれたケーキは
3段の生ケーキ。
そして、メインキャンドルは
ドミノキャンドルを選ばれました。
お二人が灯した火が少しずつ広がり、文字を浮かび上がらせます。 ↓
その文字は なんと 「愛」♡
ご披露宴がお開きに近づく頃、新郎様のご友人がこっそり司会席に来られました。
友人 「新郎にサプライズで歌を歌わせてください!!」
スタッフ 「もちろんOK☆」
この盛り上がりです(笑)
ゲストのみなさんも
ステージに上がり
新郎新婦を囲んで
すごいことになりました☆
新郎様、お疲れ様でした(笑)
みなさんに盛り上げていただき、お二人参加しまくりの楽しいご披露宴になりました。
ラストにこの写真を・・・ご両家のご姉妹です。
左が新婦様の妹さん(双子)、右が新郎様のお姉さん方です。
新郎様・・・・・・・一気に女性の姉妹が増えましたね(笑)。
お互い、新しく増えたご姉妹仲良く、これからも和気あいあいとした、お二人らしい家庭を築いてくださいね♪