恒例のWedding EXPOを2/23・2/24に開催しました。
お料理やキャンドル、テーブルコーディネートなど、
披露宴に必要なアイテムを展示しております。
今回よりご両親用のモーニング&留袖も展示しております。
次回をお楽しみに!!
こんにちは(^ ^)/
中田です♪
なかなか…暖かくならないですねぇ(´ ω `)ぶるぶる
そんな中、プライベートで福岡に行ってきました。
高速バスに乗っていると…んんん???見たコトある顔が…
『 2月14日 』 ☆そう、バレンタインにおめでたく誕生日を
迎えました提携リングショップ 『 アイプリモの松尾さん 』が
乗車してきました!\(`◇´)/びっくら~
☆アイプリモHP ⇒ http://www.iprimo.jp/
先日、私のお客様を担当していただいたばかりだったので、
嬉しくテンション上がりました(〃 ̄▽ ̄〃)
そして、いざ 「アイプリモ福岡本店」へ!
そこには、私と同じ南国育ち、鹿児島からやってきました
期待のルーキー『 深見さん 』が研修でいらっしゃいました☆
フレッシュ♪フレッシュ♪フレッシュ~♪
今年30を迎える私…寒さに負けず、頑張りマス☆☆☆
皆さんは、段々になったケーキの由来をご存知ですか?
ウエディングケーキの発祥の地は・・・実は、イギリスです。
私は、勝手に(^^?フランスかと思っていました(笑)
ロンドンに住んでいた菓子職人リッチさんは、毎日 皆があっと驚くケーキを作りたいと試行錯誤していました。
ある日、職場のケーキ屋さんに通う途中にある教会の塔を見て『これだ!!』と思ったそうです。
この教会をヒントにしてスポンジを3段に重ねた高さのケーキが
現在のウエディングケーキのはじまりだそうです。
ちなみに、偶然でしょうがヒントになった教会は 『セント ブライド教会』・・(聖なる花嫁)
というウエディングにふさわしい名前の教会だそうです(^’^)すごい!!
今では、セレモニーケーキや生ケーキとお二人の演出やお好みに合わせてケーキも様々ありますから・・・
まさか教会がモデルになってるなんて思いもしませんでした”^_^”
日ごろ何気なく過ごしている中にも、たくさんヒントはあるものですね。ぼーっと(*^_^*)するのが
好きな私ですが、たまには目を凝らして!(☆☆)!敏感に過ごしてみようと思います。
なにか、皆さんを『わぁ~っ(●^o^●)』と驚かせるようなウエディング演出をご提案できるかな♡
本日は、寒いですね~~~o(≧ε≦o)
松柏園ホテルの庭園も見る見るうちに雪景色になってしまいました!!
雪の中、寒さが苦手な私が撮った写真☆臨場感が出てイイ感じ♪ではないでしょうか?!
こんな寒い日をほっこり暖かい気持ちにさせてくれるもの。
それは、ブライダルサロンに飾ってあるこちらの松の鉢植え。
なんだ!ただの飾り物じゃないか!!と思った方もいらっしゃいますよね。
よーーーーーっく見てくださいね(* ̄ー ̄*)
ハッピーが隠れてます♡
見つかりましたか??!
では、お見せします!!!
なんと、切り口が♡ハート♡なんです。
もちろん本物ですよ!
素敵な偶然です。
ブライダルサロンへお越しの際は、チェックしてみてくださいね(*ゝ∀・*)-☆
本日は再会を心待ちにしていたご夫婦をご紹介いたします!
平成24年 3月に挙式を挙げられてから約1年経ちますが、
妊娠のご報告を受けて
自分のことのように喜んだ日から
まだそんなに経ってないような
気がしていたのですが・・・
こんにちは 綾音(あやね)ちゃ~ん^^❤
お父さんの腕に抱かれ、安心してすやすやすや zzz…
きれいに開いた「パー」のおててがかわいぃー!
妊娠の嬉しい知らせを聞いてから産まれるまで、
なんだか本当にあっという間でした~!
もうすっかりお父さんとお母さんの顔^^
私もちゃっかり抱っこさせてもらいました♪
不思議とお母さんの気持ちになってきます(笑)
結婚とは、「悲しみは半分に、喜びは倍に」と、よく言いますが、
家族が増えて、これから先も本当にたくさんの
「幸せ・喜び」が待っているんだなぁって気がします♪
祥平パパ❤良美ママ
次は七五三で待ってます!笑^^